フライス盤を入れ替えました。今まで使っていたのは寿貿易のFM-100。現在この機種は廃盤になっりwebカタログからも姿を消しています。私はこの機種を10年近く前に購入し最初はフライス盤として、次にCNCフライス盤に改造。その後、別にCNCフライス盤を購入したのでノーマルに戻して、ボール盤のように使ってました。加工精度の要求も厳しくなり色々と不満も出てきたので買い換える事にしました。
ATmega32U4をMacから使う
ATmega32U4はスイッチサイエンスで販売しているマイコンボードです。このボードをMacOSから使う手順を紹介します。このボードをArduino化して使う方法もあるようですがArduino UNOなどどジャンパー線で接続する必要があるみたいなので、そのまま使う手順を紹介します。 続きを読む
CNCフライスの設計 25.リミットスイッチ(Z軸)
各軸にリミットスイッチを取り付けます。この目的はリニアガイドやボールネジの破損防止です。リミットスイッチを原点に使う人もいますが、私は使った事がありません。理由はメカニカルスイッチやフォトインタラプタに1/1000mmの繰り返し精度を期待するのが無理だろうという理由です。加工時の原点はセットした材料に合わせて出しています。
CNCフライスの設計 24.防振対策
CNCフライスの設計 23.軽量化
前回重量を計算してみましたがさすがに重すぎます。目標は全体で100kg前後だったのですが大幅オーバーの175kg。
軽量化して目標値に近づけます。軽量化はフレームを20mm厚から15mmに変更。X軸、Z軸まわりで15mm厚の部分を10mmに変更といった具合で進めます。
CNCフライスの設計 22.Z軸モータの取り付け
CNCフライスの設計 21.フレームのボルトと補強
それではフレームを止めるためのボルト穴を作っていきます。ボルトはM8を使用します。両サイドのフレームいたから後ろの板、底の板を止めるためのボルトを通します。底と側面の板には補強のための部品を入れます。他の部品や穴同士が干渉しないように場所を決めていきます。