切削液を使った切削作業では液の排出を考える必要があります。フライス全体をトレイに載せてトレイから排出するという方法もありますが、なるべく綺麗に後片付けも簡単にすませたいので、切削液を受ける槽を作ってその中で切削を行う様にします。 続きを読む
月別アーカイブ: 2013年5月
クーラント液用と切子集塵用のノズル
ブログの更新をさぼってましたが、一応作業は進めています。まとまってから記事にしようとすると書けないものです。今回はクーラント液と切子集塵用のノズルの取り付けです。 続きを読む
防音ボックスの効果
テスト切削まで来た所で再び防音ボックスの効果を検証してみます。以前も同様の記事を載せましたが切削中の測定はこれが始めてとなります。
続きを読む
テスト切削
いよいよ完成してテスト切削です。切子の集塵システムと切削液の循環システムがまだですが、テスト切削に入ります。テストというか切削液の循環システムの部品作りを兼ねています。A2017(ジュラルミン)の4mm厚を切り抜きます。材料の固定はクランプを使い固定します。
続きを読む
原点センサ
私はあんまり使わないのですが原点センサも一応付けてあります。両端でリミットセンサとしていところでしたがTRAはセンサーの入力がXYZの3つしかないので原点センサとしました。リミットセンサはあきらめました。原点センサは透過型フォトインタラプタを使います。透過型フォトインタラプタはスリットの中に光を通さない物が入ると検出するので、光を通さない物を可動部分に付けてそれがフォトインタラプタのスリットの中を出入りする様にします。
続きを読む
CNCフライス バックラッシュ測定
今回使っているボールネジはC3級、与圧品。バックラッシュは0になっているはずです。実際に測定してみます。
続きを読む
切子カバー
切子カバーを取付けます。Y軸はテーブル下にリニアガイドとボールネジがあるのでカバーは付けません(たぶん、要らないと思う)。YとZ軸は切子が入らない様にカバーを取付けます。 続きを読む