technology」カテゴリーアーカイブ

Fusion360でMach3用のGコードを作る(macOS)

切削用のGコードを作るのに今までRhinoCAMを使っていましたがFusion360に乗り換えたいと思います。その忘備録。
標準のMach3ポストプロセッサでは最初にZ=0に移動したり、最後に原点に移動する、スピンドル起動直後の待ち時間が無い、など使いにくい点があります。それを改善します。

続きを読む

ブラシレスモータをArduinoで回す

ブラシレスモータを回すにはラジコン用のESCを使うのが簡単です。ArduinoとESCを接続して回すことも出来ます。モータを高速回転させるにはそれで良いのですがゆっくり回したい場合など特殊な使い方をしたい場合にはESCを作る必要があります。

ESC回路図
ブラシレスモータ用ESC回路図
続きを読む

国土数値地理情報から白地図を作る。6

今までの手順で作成した白地図は県の輪郭線が途切れていました。そこで輪郭線が途切れない様に処理を変更しました。市区町村の重なりを求め削除し、そこから都道府県の輪郭線を作るという流れは同じですが、市区町村の重なりを作った時に内側に一つ座標を短くしています。それにより都道府県の輪郭が切れずに求まります。

続きを読む

国土数値地理情報から白地図を作る。5

使いやすい白地図にするために適度なサイズで閉じた曲線の地図を作成したいと思います。市区町村の境界線を削除した段階で県境の線が途切れています。上図は群馬県の部分を拡大したものです。各都道府県にこのような途切れた部分があります。重なった点を削除しているので線が途切れてしまってます。この問題をなんとかしてデータを軽くする方法を考えます。

続きを読む

国土数値地理情報から白地図を作る。3

前回までで各県の輪郭は作れる様になりました。前の記事では北海道だけやりましたが、これを47都道府県全てを対象に行います。そして描画のたび毎にこの処理を毎回やるのは時間がかかりすぎます。そこで計算結果をXMLに書き出す事にします。日本地図を描画するには新しく作るXMLから読み出してSVGに描画という流れにします。

続きを読む